What can I do for you ?

2025年1月27日

 早くも花粉が飛び始めたそうです。
 今年は、ツラい時期が長くなりそうです。
 大量のマスクと目薬の準備をはじめましょう。


 その花粉と少し関係がありますが、
 先日のニュースで、あまり聞き慣れない言葉がありました。

 「冬日」って聞こえて、んっ?となりました。
 もちろん「夏日」があるので、当然「冬日」もあるでしょうが、
 夏の時期に「夏日」「真夏日」「猛暑日」と、連日のように騒がれていたのに対して
 冬日なんて、めったに聞くことはありませんからね。

 ちなみに気象庁HPによると
 「冬日」とは「日最低気温が0度未満の日」のことをいいます。
 「真冬日」とは「日最高気温が0度未満の日」のことをいいます。
 だそうです。

 最低気温が0度未満は、あるかもしれませんが、
 最高気温が0度未満なんて、この辺じゃほぼありえませんね。


 その冬日ですが、年々減っているようです。
 北陸の方では、40年ほど前には40~50日あった冬日が
 今年はまだ2日しかないようで・・・
 寒くなければ、要するに暖かければ花粉も早く飛び出しますよね。

 
 日本の四季のバランスが、急激に崩れていっているような気がします。
 地球温暖化が原因かとは思いますが、
 もとに戻すことは難しくとも、これ以上酷くならないよう
 考えていく必要がありますね。

<<前の記事                                          次の記事>>

アクセス

兵庫県姫路市広畑区蒲田
        4丁目140番地
TEL:079-236-9507
FAX:079-237-1398

 




サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

↑ PAGE TOP