What can I do for you ?

2023年5月15日

 GW中(先週も含めて)の話ですが、地震に水害と
 自然災害が多かったですね。
 楽しい連休に、突然水を差す出来事でした。

 特に石川県能登半島で起こった震度6強の地震は驚きました。
 昨年6月にも6弱の地震がありましたので、
 テレビから流れる、見覚えがある地形の映像を見て、
 「録画かな?」と不謹慎にも思ってしまいました。

 ただ、6強の大きな地震ではありましたが、
 起こった時期・時間が、5月の暖房機器の少ない時期であり、
 また15時頃という生活活動時間だったこともあり、
 被害を抑えることができたのではないでしょうか。
 (昨年も、6月の15時頃と同じような状況でしたね)

 しかし、地震というのは続いたり、周りに派生したりしますね。
 Twitterで地震情報を表示するようにしているのですが、
 (Twitter使いこなせていませんが、見るだけならなんとか・・・)
 能登半島の地震は、震度2程度なら常に起きているような状況ですし、
 能登を皮切りに、東北や千葉でも大きめの地震が発生しています。

 この『ひとこと』でも、よく地震の話題を取り上げます。
 「また地震の事書いているよ」と思わないで下さい。
 そろそろ、自分が住んでいるところに大きな地震が来る、と
 緊張感を持って頂くようお願いします。


 まぁ、常に身構えて生活しようと言っているわけではなく、
 水や食料、燃料の備蓄を確認するとか、家族で地震が起こったときの対応を話すなど
 ちょっと意識を向けてもらえればいいな、と思っています。

<<前の記事                                          次の記事>>

アクセス

兵庫県姫路市広畑区蒲田
        4丁目140番地
TEL:079-236-9507
FAX:079-237-1398

 




サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

↑ PAGE TOP