What can I do for you ?

2022年9月20日

 先週、台風の話を書きましたが、今週も台風ですね。
 日本付近に3個の台風が発生している状況でした。
 まだまだ暑い日は続きますし、
 台風シーズンもまだまだ続きそうです。

 今回、本州の側を通過した台風14号、
 名称を「NANMADOL(ナンマドル)」と呼ぶそうです。
 ミクロネシアが付けた名前で、有名な遺跡の名前だそうです。
 では問題です。
 台風15号はなんという名称になるでしょうか?

 正解は「TALAS(タラス)」です。
 フィリピンの言葉で、意味は「鋭さ」だそうです。
 この名称、アジア各国及びアメリカが加盟する台風委員会で
 すでに決められた名前が140個あり、それを順番に付けていっているのです。

 もし、台風24号まで発生すれば、その名称は日本がつけた
 「YAMANEKO(ヤマネコ)」になります。
 年平均25個ぐらいですので、今年中に確認できるかもしれませんね。


 台風の名前がどこの言葉で、どんな意味があるのかなど
 ちょっと調べてみるのも面白いと思います。

 気象庁HP(台風の番号とアジア名の付け方)

<<前の記事                                          次の記事>>

アクセス

兵庫県姫路市広畑区蒲田
        4丁目140番地
TEL:079-236-9507
FAX:079-237-1398

 




サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

サンプル見出し

サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。サンプルテキスト。

↑ PAGE TOP